|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
臨床試験参加の手順はどうなっていますか? |
 |
 |
 |
担当医より本試験の説明を行い、ご参加いただける場合は試験参加の同意書に署名して頂きます。
<試験開始>
腺腫性ポリープがすべて切除治療された状態にある患者さんが、本試験に参加可能となります。ご協力いただける患者さんは事務局側の無作為割付で次回の検査を @「1年後と3年後に行うグループ(2回検査群)」と、A「3年後のみに行うグループ(1回検査群)」のいずれかに分けられます。もちろん、いずれのグループでも各検査で発見された腺腫性ポリープは完全に切除し、常に腺腫性ポリープがまったく無い状態を目指すことになりますので心配はありません。
1年目または3年目の検査予定日が近づきましたら、こちらから封書でご連絡いたします。また、送付元は事務局名であり病院施設名は使用しません。
検査予定日に参加登録された施設で大腸内視鏡検査を受けてください。
検査を受けられたかどうかについても事務局で確認させていただき、検査を受けておられない場合には、改めて患者さんにご連絡させていただきます。
 |
 |
 |
|
 ページの先頭へ |
 |
|
 ページの先頭へ |
 |
 |
 |
|
早期大腸癌の形の違い(肉眼分類)について教えてください |
 |
 |
 |
早期大腸がんの肉眼分類-
 |
 |
 |
|
 ページの先頭へ |
 |
|
|
 |